来院されたすべての方がリラックスした状態で検査やカウンセリングを受けていただき、きちんと納得していただいたうえで最高の治療をおこなう、そんな環境をご提供いたします。

院長挨拶

天川由美子近影

 私は大学を卒業後大学院に進み、そこで“接着歯学”について研究をいたしました。これは簡単に言うと、「歯とセラミックや詰め物がどのようにくっついているのか」という研究です。
 その後一般開業医に勤務しながら、審美歯科・歯周治療・根管治療・インプラントなどについても学んでまいりました。

 歯科医院が大好き!という方はなかなかいらっしゃらないと思います。私も歯科医師として来院された患者様と接するたびその緊張感を察し、勇気を出していらしていただいているのだということを痛感しています。
もし歯科医院へ通うのが苦痛でなければ、虫歯や歯周病を未然に防げ健康的で快適な生活が送れるのです。
 私は、皆様が “患者様(患う人)”から、健康な“お客様”になっていただくことを望んでいます。
 来院されたすべての方がリラックスした状態で検査やカウンセリングを受けていただき、きちんと納得していただいたうえで最高の治療をおこなう、そんな環境をご提供していきたいと考えております。

 歯科医師という仕事は技術職で、一生勉強し続けていかなければなりません。しかし、確実で新しい技術とともに、良い治療をおこなうためにはコミュニケーションがとても大切です。
 私は今までの勤務や勉強会、講演会などで得た様々な知識や情報、技術とともに、なにより大切な多くの患者様や歯科医師、師匠、友人たちに出会えたことが大きな収穫だと思っております。

 天川デンタルオフィス外苑前では、皆様にリラックスして治療を受けていただけるようにスタッフ一同励んで参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

天川デンタルオフィス外苑前 院長
天川 由美子

▲ページの先頭へ

ドクターズファイル

院長 天川由美子 Yumiko Amakawa D.D.S., Ph.D.
歯科医師 歯学博士 鶴見大学非常勤講師

プロフィール

1970年 広島県生まれ
1984年 父の転勤により東京へ転居
1988年 東京都立井草高校 卒業
1994年 鶴見大学歯学部 卒業
1999年 鶴見大学大学院 修了 博士号(歯学)取得
1998~2001年 横浜市植松歯科医院勤務(植松厚夫 院長)
2001~2006年 千代田区土屋歯科クリニック勤務(土屋賢司 院長)
2007年 港区天川デンタルオフィス外苑前 開設
鶴見大学歯学部非常勤講師
2009年 Women Dentists Club東日本支部長

所属学会・所属スタディーグループ

日本補綴歯科学会
日本接着歯学会
日本歯内療法学会
日本顎咬合学会
港区麻布赤坂歯科医師会
AAE(American Association of Endodontists)
歴史ある学術団体で、アメリカ歯内療法学会です。
AMED(Academy of Microscope Enhanced Dentistry)
マイクロスコープを使用した歯科治療の有用性と可能性を探ることを目的とした世界規模の勉強会グループです。
東京SJCD
日本最大の歯科スタディーグループです。歯科医師だけではなく、歯科衛生士・歯科技工士も会員として参加しており専門知識を吸収しながら歯科医療の向上に励んでいます。
歯周病勉強会
歯周病・インプラント専門医の二階堂雅彦先生が主催されている勉強会です。
PENN ENDO STUDY CLUB IN JAPAN
ペンシルバニア大学歯内療法学科の臨床コンセプトとテクニックを広く伝えることを主な活動とするスタディークラブです。
Women Dentists Club
女性歯科医師の勉強会です。院長天川は、東日本支部長として活動しています。
 

受講セミナー

2000年 東京SJCD 歯周補綴セミナー
(山崎長郎先生・茂野啓示先生)
2001年 東京SJCD マスターコース
(山崎長郎先生)
ノーベルバイオケア 
インプラントベーシックコース
2003年 CERI研修会 エンドベーシック・アドバンスコース
(山田邦晶先生 京都)
2004年 ヘレウスクルツァージャパン 
歯科補綴セミナー
(小出馨先生)
2006年 CERI エンド8ヶ月コース
(山田邦晶先生 京都)
2007年 東京SJCDマイクロスコープベーシックコース
多数

執筆論文

1999年 鋳造支台築造とレジン支台築造の保持力の比較 
日本補綴歯科学会誌(学位論文)
2003年 歯冠修復治療の基本である接着性コンポジットレジン修復の適切な応用 
補綴臨床
フェイル・セーフな機能を有し、支台歯の保全と補強を図る接着性レジン支台築造 
補綴臨床
2004年 レジン支台築造のスタンダードを求めて
-その臨床応用基準と鑑別診断
Part2 レジン支台築造の鑑別診断
2005年 審美修復治療としてのコンポジットレジン修復 日本歯科評論
Bio-typeを考慮し、正中離開を改善した審美修復治療 
補綴臨床
レジン支台築造の実際
-成功に導く着実なステップ 
日本歯科評論
2006年 Optimal treatmentへ導くための歯質削除とコンポジットレジン充填 
歯界展望別冊
2006年 女性が担う21世紀の歯科社会
-開業を目指して思うこと- 
日本歯科評論
2007年 コンポジットレジンの適応範囲とこれからの応用拡大 
補綴臨床
多数

著書

2004年 歯科臨床のエキスパートを目指して
-コンベンショナルレストレーション-
3・根管形成と支台築造
2006年 歯科臨床のエキスパート目指して
-ボンディッドレストレーション-
7・コンポジットレジンレストレーション
2010年 No99 ハイブリッドインレーが破折した、とれた(トラブル VS リカバリー)
2011年 失活歯のホワイトニングの臨床術式(歯科衛生士ベーシックスタンダード ホワイトニング)

▲ページの先頭へ

講演

2004年 支台築造の鑑別診断
(スタディーグループOZの会)
2006年 第2回国際歯科シンポジウム 
女性が担う21世紀の歯科社会 開業を目指して思うこと
(GC友の会 東京)
審美的なコンポジットレジン修復を行うために
-接着を活かすためのステップ-
(モリタ友の会 東京)
第5回日本国際歯科大会併催 
ワールドデンタルショー2006 
自費診療における唾液検査の有用性
(オーラルケア 横浜)
第5回日本国際歯科大会 
審美修復治療における接着歯学の重要性
(クインテッセンス出版 横浜)
レジン支台築造について
(モリタ友の会 仙台)
土屋賢司ベーシックコース 
コンポジットレジン修復とレジン支台築造
(福岡)
北原信也審美修復治療コース 
接着を活かしたコンポジットレジン修復について
(福岡)
2007年 デンタル・コラボレーションセミナー 
(スタディーグループ雫の会 福島)
接着歯学の科学と臨床 
ササキ東北ブロック
接着歯学の科学と臨床 
一日セミナー
(スタディーグループ弘前歯科臨床研究会 弘前)
接着歯学の科学と臨床 
一日セミナー
(スタディーグループ函館デンタルフロンティア 函館)
MIから見た審美的要求とQOLの向上を考える
(東北デンタルショーテーブルクリニック 仙台)
治療技術を患者さんが望む自由診療につなげるトータルメインテナンスシステム
(オーラルケア 東京)

▲ページの先頭へ